Nec MultiSync AS242W Bruksanvisning
Les nedenfor 📖 manual på norsk for Nec MultiSync AS242W (32 sider) i kategorien Følge. Denne guiden var nyttig for 2 personer og ble vurdert med 4.5 stjerner i gjennomsnitt av 2 brukere
Side 1/32
もくじ ページ
ご使用の前に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
何ができるの?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
付属品の確認・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3
本書の見かた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3
安全のために必ず守ること・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5
推奨使用方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
各部の名称・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9
本体正面・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9
本体背面・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10
接続・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11
スタンドネックとベーススタンドを取り付ける
・・ 11
接続方法について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
接続する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13
付属のユーティリティーディスクについて・ 15
画面調節・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16
自動調節をする(アナログ接続の場合)・・・・ 16
OSD 画面の基本操作・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17
OSD 機能について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18
主な OSD 機能・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19
OSD 機能による画面の調節が必要となる場合
・・・ 21
機能・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22
その他の機能について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22
困ったとき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23
故障かな?と思ったら…・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23
本機を廃棄するには(リサイクルに関する情報)
・ 26
保証とアフターサービス・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26
付録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27
再梱包するとき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27
市販のアームを取りつけるとき・・・・・・・・・・・ 28
用語解説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29
仕様・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31
■この取扱説明書をよくお読みになり、正しくお使いください。特に「安全のために
必ず守ること」は、液晶ディスプレイをご使用の前に必ず読んで正しくお使いく
ださい。
■保証書は必ず「お買上げ日・販売店名」などの記入を確かめて、販売店からお受け
取りください。
■取扱説明書と「セットアップマニュアル」は「保証書」と共に大切に保管してくだ
さい。
液晶ディスプレイ
AS242W
(L244QZ)
取扱説明書
2
ご使用の前に
何ができるの?
2 台のコンピュータ−をひとつのディスプレイで切り替え表示
■2系統入力
(→P12)
2台のコンピュータ−を本機につなぎ、コンピュータ−の画面を切り替えて表示させることができます。
■ワンタッチで調節メニューに移動できる「ホットキー機能」
「ホットキー機能」は、普段よく使う機能を簡単・即座に調節するために設計された便利機能。ディスプレイの画面設定の際に用い
られるブライトネス調節とコントラスト調節を、OSD画面を表示させずに本体前面のキー操作だけでダイレクトにおこなえます。
明るさや色の調節をしたい
■OSD機能
(OnScreenDisplay)
(→P18)
画面の明るさ、表示位置やサイズ、カラー調節などを OSD 画面により調節することができます。OSD 機能そのものに関する操作(OSD
オートオフ、OSDロックなど)もできます。
消費電力を削減したい
■エコモード設定機能
(→P19)
2段階エコモード設定で、消費電力を調整することができます。
■CO2削減量、CO2排出量
(→P18、P20)
電源オン時およびパワーマネージメント機能動作時の積算した省エネ効果を CO2 削減量 (kg) で表示します。CO2 排出量は計算によっ
て求めた概算値を表示します。
■白色LEDバックライトパネル採用
液晶パネルには、優れた発光効率により消費電力低減を実現する、白色 LED(発光ダイオード)搭載のバックライトパネルを採用して
います。省エネルギーのメリットに加え、環境に負荷を与えない水銀フリーも実現しています。
本機は、デジタルとアナログ両方の信号を受けて画像を表示することができます。接続に際しての詳細は「接
続方法について」
(→P12)
に記載してあります。
接続方法 コンピューターの機種 コンピューターの出力端子 画面の自動調節
デジタル接続 WindowsⓇシリーズ※ 1
Macintoshシリーズ※ 2 DVI-D端子、DVI-I 端子 不要(つなぐだけでご使用
になれます)
アナログ接続 WindowsⓇシリーズ※ 1
Macintoshシリーズ※ 2
ミニD-SUB15 ピン端子、DVI-I 端
子※ 3 またはD-SUB15 ピン端子
要
(→ P16)
2系統入力 WindowsⓇシリーズ※ 1
Macintoshシリーズ※ 2
デジタル出力端子とアナログ出力
端子を併用します。
要(アナログ接続のみ)
(→ P16)
※1Windows Ⓡをご使用の方は、セットアップ情報をインストールすることをお奨めいたします。詳しくは「WindowsⓇセットアップ
について」をご覧ください。
(→P15)
※2AppleMacintoshシリーズコンピューターは、モデルにより出力端子が異なります。変換アダプター(市販)が必要となる場合がありま
す。詳しくは「接続方法について」
(→P12)
をご覧ください。
※3DVI-I端子による
アナログ
接続には、変換
アダプター
(市販)等が必要となります。詳しくは「接続方法について」
(→P12)
をご覧ください。
3
付属品の確認
お買い上げいただいたときに同梱されている付属品は次のとおりです。
万一不足しているものや損傷しているものがありましたら、販売店までご連絡ください。
ユーティリティーディスク
(テストパターン、取扱説明書および
Windows
用
セットアップ
情報
(→P15)
Windows®&Macintosh対応)
電源コード 信号ケーブル
ミニD-SUB15ピン—ミニD-SUB15ピン
(アナログ接続用)
DVI-D—DVI-Dケーブル(デジタル接続用)
スタンドネック
ベーススタンド
セットアップマニュアル
保証書
本書の見かた
本書の表記のしかた
:取り扱い上、特に守っていただきたい内容
:取り扱い上、参考にしていただきたい内容
(→ PXX)
:参考にしていただきたいページ
知りたいことを探すために
やりたいことから探す→「何ができるの?」
(→ P2)
説明の内容から探す→「本書の構成と分類」
(→ P3)
言葉と意味で探す→「用語解説」
(→ P29)
もくじで探す→「もくじ」
(→表紙)
本書の構成と分類
本書では、本機を安全かつ快適にお使いいただくために、以下のように説明を分類しています。
ご使用の前に
(→ P2)
ご使用のコンピューターと本機の接続方法によって、お客様が
必要となる説明がどこに記載されているのかを把握していただ
くための説明です。
安全のために必ず守ること
(→ P5)
万が一の事故を回避するための使用方法に関する注意事項です。
各部の名称
(→ P9)
後に続く「接続」や「画面設定」などの説明に際して、本機の各部
の名称とその位置を把握いただくための説明です。
接続
(→ P11)
ご使用のコンピューターと本機を接続して使用するまでに必要
な手順を説明しています。
画面調節(OSD 機能)
(→ P16)
画面の調節やOSD機能の設定をする際の手順や各機能につい
て説明しています。
機能
(→ P22)
本機に装備された機能で、OSD機能以外の機能についての説明
をしています。
困ったとき
(→ P23)
故障の疑いがあるなど、困ったときの対処方法などを説明して
います。
付録
(→ P27)
用語の解説などを掲載しています。
Produkspesifikasjoner
Merke: | Nec |
Kategori: | Følge |
Modell: | MultiSync AS242W |
Trenger du hjelp?
Hvis du trenger hjelp med Nec MultiSync AS242W still et spørsmål nedenfor, og andre brukere vil svare deg
Følge Nec Manualer
7 Januar 2025
1 Januar 2025
1 Januar 2025
1 Januar 2025
Følge Manualer
- Følge LG
- Følge Hisense
- Følge Sharp
- Følge Jensen
- Følge Gigabyte
- Følge AOC
- Følge Philips
- Følge TCL
- Følge Godox
- Følge Samsung
- Følge Kogan
- Følge Sony
- Følge Planar
- Følge Asus
- Følge BlueBuilt
- Følge Extron
- Følge HP
- Følge Panasonic
- Følge Lenovo
- Følge Fujitsu
- Følge JVC
- Følge EMOS
- Følge Optoma
- Følge Yealink
- Følge Christie
- Følge Dell
- Følge Brandson
- Følge CSL
- Følge Bearware
- Følge Viewsonic
- Følge Ag Neovo
- Følge Dahua Technology
- Følge Posiflex
- Følge Acer
- Følge Joy-it
- Følge Iiyama
- Følge MSI
- Følge Chauvet
- Følge V7
- Følge Asrock
- Følge Advantech
- Følge Orion
- Følge BenQ
- Følge Antelope Audio
- Følge DTEN
- Følge Crestron
- Følge IOIO
- Følge Barco
- Følge GVision
- Følge Postium
- Følge OSEE
- Følge Ikan
- Følge Approx
- Følge Triton
- Følge Voxicon
- Følge Kramer
- Følge KRK
- Følge Vimar
- Følge HoverCam
- Følge Continental Edison
- Følge ELO
- Følge Mobile Pixels
- Følge Ernitec
- Følge Peerless-AV
- Følge Enttec
- Følge Feelworld
- Følge Cooler Master
- Følge SWIT
- Følge KeepOut
- Følge Elvid
- Følge AOpen
- Følge Alogic
- Følge Delvcam
- Følge Hamlet
- Følge Wohler
- Følge Hannspree
- Følge Wimaxit
- Følge BookIT
- Følge Motrona
- Følge X-Rite
- Følge Dynaudio
- Følge HELGI
- Følge TVLogic
Nyeste Følge Manualer
16 Januar 2025
16 Januar 2025
16 Januar 2025
16 Januar 2025
16 Januar 2025
16 Januar 2025
16 Januar 2025
16 Januar 2025
16 Januar 2025
16 Januar 2025